現実が迫ってくるとき
すりガラス越しに世界を見るような感覚、 という表現があります。 抑鬱を患った方の目に見え、耳に聞こえ 認識する世界がそのように感じられる時に、 使用される表現です。 見たくないこ…
すりガラス越しに世界を見るような感覚、 という表現があります。 抑鬱を患った方の目に見え、耳に聞こえ 認識する世界がそのように感じられる時に、 使用される表現です。 見たくないこ…
19世紀のイタリアに 『フニクリフニクラ』という 大衆歌謡曲があります。 Wikiによると、イタリアに ヴェスヴィオ山という火山があって、 その山頂まで観光用にケーブルカーを 敷設していた会社…
日本経済は、 1990年にバブルがはじけて以降、 暗黒の30年だったと言われます。 何を基準に暗黒と呼ぶのか、 またその程度については、 専門家ではないのでよくわかりません。 バ…
仕事でミスをして焦ったり、 職場の同僚や友人との関係がこじれたり、 といったことは、誰にも起こりえますが、 だからといって、 日常が不幸一色になったり 未来に絶望するわけではありません。 &n…
楽しくない毎日、楽しくない出来事、 そして、 やっていることも楽しくない。 楽しくないことずくめだから、 当然つまらないし、 自分のことも 人のことも 自分を取り巻く環境にさえも…
学生の頃、 研究室では輪講会というのがあって、 日常的に海外の論文を訳して、 研究員の間で発表することを その週の当番を決めて行っていました。 英語で書かれた理系の論文は、 受験英語や日常会話…
唐突ですが、 自分を変えるという発想は、 いつ頃からあったのかなと ふと思ったことがあります。 周りを変えるより、自分を変えることが 本当の意味で望む人生につながることが 浸透し…
社会人として働いていたり、 主婦(夫)として家を切り盛りしていたり、 親や子供の面倒を見ていたりすると、 自分の力不足に気づいて、 何とかしなくては、と思う時があります。 知識不…
仕事も人間関係もうまくいっていない、 自分の生き方に自信があるわけでもない、 うまくいっていないとき、 どうしようもなく落ち込んでいる時、 他者から正論の攻撃を受けたり、 ミスが…
前回、父母の生家がある香川と鹿児島を 自家用車でまわってきたとお伝えしました。 父母とも兄弟姉妹が町を出て久しく、 親類縁者がいるわけではないのですが、 子供の頃に何度か訪れた思…
最近のコメント