人の気配のない街を歩く
街に暮らしていると、 雑踏を歩くことはあっても、 というか大半は雑踏で、 人が活動している時間帯に静けさはない。 日中は買い物の主婦にお年寄り、 朝夕は会社員と学生、  …
日々の棚卸街に暮らしていると、 雑踏を歩くことはあっても、 というか大半は雑踏で、 人が活動している時間帯に静けさはない。 日中は買い物の主婦にお年寄り、 朝夕は会社員と学生、  …
日々の棚卸あなたが今、憤りや哀しみ、絶望など、 誰もが感じたくない、 何かの負の感情に囚われているとします。 もし、その感情が長く続いて、 あなたの生活や仕事によくない影響を 与えているのなら、 &nb…
日々の棚卸心の重石と一緒に生きよう。 そう題して、何度も書いてきました。 心の重石は、 私自身はブラックホールという比喩が しっくりくるけれど、 どう感じるかは人それぞれで、…
エクササイズ?好きなことをして暮らしていくのは難しい。 年齢、性別を問わず、よく聞く言葉です。 あなたはいかがでしょう。 自由に暮らしていくのは難しい。 最初の言葉とは少し異なり…
日々の棚卸世の中は“よくできている”な、 そう感じることはあるでしょうか。 この“よくできている”という意味は、 よくできていて素晴らしい、 という意味以外に、 ほんと、なるようになって …
日々の棚卸続けること。 継続は力なり。 知らない人はいない言葉。 このブログでも、折に触れて、 望む方向への変化に必要なことを 継続することが何よりも大切だと 申し上げています。 &nbs…
日々の棚卸私たちが生きる上で基準とする価値観には、 常に同じであることと、 時間軸(=時代&自分の立ち位置)によって 変わる(変える)ことがあります。 前者は、普遍的なもので、  …
日々の棚卸最初に書いておきますが、 今回の内容はいつもに増して、 とてもベタなことです。 でもやはり、お伝えしておきたい。 そういうわけで… こんな状態になっていないでしょう…
日々の棚卸先日、とある平日の夕刻のことですが、 外資系の保険会社に勤める知人と会いました。 彼は特に休日というわけではないのですが、 勤務上、時間に調整がきくとのことで、 駅前のスタバでコーヒーを飲みま…
日々の棚卸あけましておめでどうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 お正月、ゆっくりできましたでしょうか。 ぐっすりと眠ることはできましたか。 本日は、以前とは少し…
最近のコメント