約束
かけがえのない自分を生き、納得のいく人生を歩むためにできる最も大切なことの1つは、あらゆる自分を受け入れることだと書いてきました。 そこには、一度は頽れて不幸の谷に住み着いた自分自身を立て直すことはもとより…
かけがえのない自分を生き、納得のいく人生を歩むためにできる最も大切なことの1つは、あらゆる自分を受け入れることだと書いてきました。 そこには、一度は頽れて不幸の谷に住み着いた自分自身を立て直すことはもとより…
とある夜更け、路上で発せられた爆音が部屋まで届き、久しぶりに思い出したことがありました。 国道を暴走族らしきバイクの群が通り過ぎているらしく、音は改造したマフラーから響いてきたようです。 数日忙しい日々が重なり熱っぽかっ…
ずっと昔、影の中に住んでいた。そこにいることの心地よさも弊害も身に染みている。こうやって紙面に記載するのは概してばつが悪いものだ。 人は無意識的な要因まで含めると、意味のないことは行わない。もちろん、こういった類の話をす…
カウンセラーなどと名乗っているけれど、困惑したり、戸惑ったり、想い悩んだりすることは日々ある。別に恥ずかしいことだとはかけらも思ってなくて、そんなときに自分なりに対処する方法があるせいか、困惑し、戸惑い、想い悩むに任せて…
どっちつかずの標題で申し訳ありません。 普段から拙ブログで、かけがえのない存在としての自分をいかに感じ取り、どう生きていくか、ということについて述べていると、どこかで家族の葛藤の問題と交差します。中でもやはり親子の葛藤は…
最初の方のブログで、『独りでいること』と題して話をしました。 https://nakatanihidetaka.com/standalone/ お固い文章で長々と書いていて、我ながら誰がこんな長文読むんだろうと思いながら…
志村けんさんが逝去された。今時70歳というのは若すぎる死だ。 人は様々な原因で他界するけれど、このウイルスが自分の死の原因になると予想した方などそうそういないと思う。 謹んで哀悼の意を表します。安らかにお眠りください。 …
数年前に暮らしていた町のスーパーのお惣菜屋には、コロッケが4個140円で売っていました。はじめてそのパック売りの商品を見た時には目を丸くしました。 「え? 今時この値段? それって自分が子供の頃の値段とおんなじじゃん・・…
Fake[feik] フェイク。 <訳> 偽り。ごまかし。××のふり。フェイント。偽物。嘘。贋作。でっちあげ。粉飾。だます。 インターネットから、らしき言葉を集めてきたら上記のようになりました。一部、falseとダブって…
そこにいることがどうにも苦しくて仕方がない。 そんなとき、逃げ出したくなることは誰にでもありますよね。 理不尽な職場、家庭内の対立、学校のいじめ、隣近所のトラブル…。 どこででも起こりえる、ちょっともうこれ…
最近のコメント