楽しもうとしてもうまくいかない
楽しむこと、楽しいという感情。 年齢を重ねるほどに、 楽しいぃーっ! そう心から、いえ心だけでなく、 体中で感じることが 少なくなってきていませんか。 自分の中に存在しているはず…
楽しむこと、楽しいという感情。 年齢を重ねるほどに、 楽しいぃーっ! そう心から、いえ心だけでなく、 体中で感じることが 少なくなってきていませんか。 自分の中に存在しているはず…
先日の月曜日、 珍しく午前と午後の予定が 両方ともキャンセルになり、 夜に相談を受ける予定以外、 時間ができました。 そうなったのは、 つまり月曜の日中に時間ができたと わかった…
『影の世界』に 住み着いた頃のことを書いたのは 5年ほど前のことです。 出来事自体は、四半世紀以上前の話です。 読み返してみると、 言葉にするのは、バツが悪いものだ、 と書いてい…
タイムイズマネー。時は金なり。 時間の使い方に関する本は数多く、 セミナー、講演会も昔からあちこちで 開催されています。 成果を出すにはどうしたらいいか、 効率的に使うにはどうし…
その昔、人混みがとても苦手になって、 外出するときはひたすら人のいない所を 選択していた時期がありました。 会社に行く時はフレックスを利用して、 思い切り早く行くか遅く行くかする。  …
20世紀の中盤から後半にかけて、 日本は経済成長が続きました。 その頃は良くも悪くも、 生計を立てる道筋が決まっていて、 スポーツ選手や芸術、芸能の道に 走るのでなければ、 &n…
激務に追われていた頃、 結果を出そうといきり立っていた頃、 周囲に陥れられると思い込んでいた頃、 もう朧な記憶となってしまいましたが、 その頃の私は降ってくる仕事を質量問わず、 どんなことがあ…
苦しみが続く出来事の解釈を どのように変えてみても、 再現なく落ち込み続ける自分に どのように対処しても、 終わりが感じられないときがあるでしょうか。 毎日、 &n…
自分の心の原風景を取り戻すこと、 遠ざけている自分を受け入れること、 見失った自分との邂逅を続けること、 自分が存在することが当たり前であることを 感じる必要がない…
望んだつもりはないにもかかわらず、 気がつくと“その気持ち”に 注目してしまっている人がいます。 もっとも、当人からすれば、 注目ではなく、囚われている、 と言いたくなると思います。 &nbs…
最近のコメント