立国は私なり、公にあらざるなり
立国は私なり、公にあらざるなり。 標題は、慶応義塾大学の前身、 蘭学塾の創設者でもある 幕末の武士、福沢諭吉が唱えた言葉です。 立国という国の成り立ち(成り立たせ方)と、 私たちの恢復、 かけがえのない自分…
立国は私なり、公にあらざるなり。 標題は、慶応義塾大学の前身、 蘭学塾の創設者でもある 幕末の武士、福沢諭吉が唱えた言葉です。 立国という国の成り立ち(成り立たせ方)と、 私たちの恢復、 かけがえのない自分…
トラウマという言葉は、 臨床心理や精神医療で用いられる専門用語で 市民権を得た言葉と言っていいと思います。 トラウマ(Trauma)は、 過去、主に身の回りで起こった 心身へのショックに 悪い意味で捉われて…
町に暮らしているせいで そう感じるわけでもないのだろうけれど、 アスファルトや コンクリートブロックの隙間に 小さな草花が咲いていると、 何となく目が行きます。 ほぼ全ての人は素通りするし、 目についた私も別に それを見…
抱える問題があまりに大きすぎて 真正面から向き合えないとき、 私たちはアディクションに陥る ことがあります。 アディクションは嗜癖とも呼ばれ、 何らかの依存を伴う行為です。 アディクションに陥るような場合、…
時々、朝の散歩をします。 時間はまちまちで、コースもまちまち。 天気によっては行かない日もあるし、 起きた時間や体調によっても異なります。 元来が寝坊助で、 放っておくと昼まで寝てしまい、 昼夜が逆転しかねないので、 多…
正論なんだけど何となく受け入れられない。 そういうことってありますよね。 人は感情の生き物だからといえば それまでなんだけど、 それにしてもすんなり「はいそうですか」と 言って納得できないことです。 理解するというロジッ…
人は群れを作る生き物である、といいます。 群れとは集団ですね。 集団の構成は、 会社のように仕事でかかわるもの、 友達、 近隣の生活空間、 趣味/スポーツなどいろいろとあります。 人間以外だとどうでしょう。…
30歳、40歳になると、18歳のころのような 肉体の回復力はなかなか望めないものです。 私は50歳になってもジョギングをしているので、 5㎞や10㎞くらいは普通に走るけど、 同じ距離を同じタイムで走ろうとすると 若いころ…
パソコンとネットワークが 日常生活に普通にあるようになって 四半世紀くらいでしょうか。 iPhoneやスマホは どのくらいになりますかね。 10年くらい経ったかな? 年齢・性別・職業・性癖などにもよりますが…
時折このブログでも使用する 『成長』 という言葉。 これまで発信した記事から、 『成長』 という言葉を含むものを検索してみたら、 14記事出てきてしまった…。 誰だ、この標題つけたのは…。 『成長』は大切で…
最近のコメント