MENU

固定ページ

  • Meeting
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • 当相談室について
  • My Dear Life
  • Profile
  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • Blog
  • プライバシーポリシー
SEARCH

My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~

未来を変える生き方・働き方専門カウンセラー 中谷英貴公式サイト

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life
  • 存在そのものに対する誇り

  • 新しい服を着よう

  • いつまでそこに居ようか

  • 幸福なこれからを取り戻して継続するために

  • 心のために身体を労わってみる

  • 自分の中の豊かさの順序

  • 自らの中にある青空

  • 今襲われている心の痛みはどこからきている?

  • 心のホメオスタシス

  • 結果が出なくてもあなたはある

  • いつかいなくなる

  • 睡眠不足は習慣病

  • 動けない“0”から動く“1”へ

  • もう一度幸せであるために乗り越えること

  • コミュニケーション考察

  • 変化は気がついたら起こっているものだ

  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

順序が逆ではあるけれど

2020年6月7日

正論なんだけど何となく受け入れられない。 そういうことってありますよね。 人は感情の生き物だからといえば それまでなんだけど、 それにしてもすんなり「はいそうですか」と 言って納得できないことです。 理解するというロジッ…

群れと一人

2020年6月7日

人は群れを作る生き物である、といいます。 群れとは集団ですね。 集団の構成は、 会社のように仕事でかかわるもの、 友達、 近隣の生活空間、 趣味/スポーツなどいろいろとあります。   人間以外だとどうでしょう。…

年を取ってもう元気が出ない・・・?

2020年6月5日

30歳、40歳になると、18歳のころのような 肉体の回復力はなかなか望めないものです。 私は50歳になってもジョギングをしているので、 5㎞や10㎞くらいは普通に走るけど、 同じ距離を同じタイムで走ろうとすると 若いころ…

町と空・海・山・川・森・花・水・人

2020年6月4日

パソコンとネットワークが 日常生活に普通にあるようになって 四半世紀くらいでしょうか。 iPhoneやスマホは どのくらいになりますかね。 10年くらい経ったかな?   年齢・性別・職業・性癖などにもよりますが…

成長って言うな

2020年6月3日

時折このブログでも使用する 『成長』 という言葉。 これまで発信した記事から、 『成長』 という言葉を含むものを検索してみたら、 14記事出てきてしまった…。 誰だ、この標題つけたのは…。   『成長』は大切で…

問題の本質を見誤らないように

2020年6月3日

問題の本質を間違えないように。 そんなこと言われても、 という典型的な話ですよね。   まず最初に、経済学と心理学の話。 この二つの間に類似性を感じている人々は 双方の分野にいるようで、 私もまたその一人です。…

忙しい?

2020年6月1日

コロナ禍で外出自粛が始まる前、 まだ有難くない花粉の残り粉が漂っていた さるオフ日の夕刻、 知人と会う約束がありました。 その日はたまたまいくつか用事を掛け持ちし、 私には珍しく朝から忙しくしていました。 多分に要領の悪…

『心の時代』と言われて久しい

2020年6月1日

『21世紀は心の時代』という言葉。 ミレニアム前後によく言われてました。 最近聞かないけど、どうなっているのかな。   20世紀の終わり、 バブル崩壊の頃までがむしゃらに働いて、 自然が汚れ、 環境破壊が進み、…

とある家出の記憶

2020年5月31日

先日DVDを見ていて、子供の頃にした家出の ことを思い出していました。 視聴していたDVDは、ジェレミーブレット演じる グラナダTV版シャーロックホームズシリーズ。 第14話の作品で、モリアーティ教授との死闘で 谷に転落…

何も起こらなかった一日

2020年5月30日

期待をするから失望が生じる。 村上春樹さん著作の 『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』の主人公の言葉です。 私はめっきりと氏の作品は読まなくなったけど、 一行目の言葉を知ったのはこの作品でした。 でも、きっとも…

  • <
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 52
  • >

著者近影

最近の投稿

  • 存在そのものに対する誇り

  • 新しい服を着よう

  • いつまでそこに居ようか

  • 幸福なこれからを取り戻して継続するために

  • 心のために身体を労わってみる

最近のコメント

  • 生き心地の良い町;この自殺率の低さには理由がある に えいご より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life

©Copyright2025 My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~.All Rights Reserved.