MENU

固定ページ

  • Meeting
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • 当相談室について
  • My Dear Life
  • Profile
  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • Blog
  • プライバシーポリシー
SEARCH

My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~

未来を変える生き方・働き方専門カウンセラー 中谷英貴公式サイト

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life
  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

  • 一つ一つを大切に

  • 思い詰めないで

  • そこにいる必要なんてないんだ

  • 躰を痛めるほど思い煩う事なかれ

  • ささやかな言葉を受け取る

  • 楽しもうとしてもうまくいかない

  • 意外な時間の行動で感情を動かす

  • 影の変遷2

  • その時間はちょっともったいないかも

  • 出かけた場所はどんなところ?

  • 人生に安堵感を得るためにできること

  • 『今ここ』より『今があるのみ』と考えてみてはどうかな

  • 終わりが感じられない苦しみの裏側にあるもの

  • 依存を自覚したときに自分が自分であることが問い直される

  • クローズアップの対象を変えるには?

仲間

2020年5月23日

子供の頃、半ズボンをはいて鼻垂らしながら草原を元気に駆けずり回っていた……という方は、どのくらいいるのかな。おそらく、私を含めてそれほど多くはないと思うのですが。 そんなことない? 草原ですよ、草原。 言葉の定義みたいな…

与太話 - エヴァンゲリオン -

2020年5月22日

今回は与太話です。 でも、読み終わったらきっと……なんだ、いつもと変わらない、なんて感じるかもしれないけど。   『新世紀エヴァンゲリオン』に世代という概念がどこまで通用するのかわかりませんが、かなり広い年齢層…

心のレントゲン

2020年5月20日

  相談にのったり、自分の悩み(当然ですが私にも悩みはあるんです)を専門性を生かして対処しようとしていて、たまに「あ~、心の中を写すレントゲンがあるといいのになあ」と思うときがあります。そう思いませんか。なんな…

大逆転?

2020年5月19日

昨年行われたラグビーワールドカップ。日本代表が決勝ラウンドに向けて勝ち上がっていく姿に、自分でも予想外に興奮しました。集団とか群れはあまり得意ではないはずなのだけれど、傍からスポーツを見ている分には楽しくなるからのめりこ…

ともだち

2020年5月18日

母に言わせると、私が最初に遊んだ友達は近所のリカちゃんという女の子で、初恋の人でもあったそうです。リカちゃんなんて人形じゃないんだからと思いますが、一緒に遊んでいたのはどうも本当のことらしく、彼女と私の2人(ともう1人)…

「いつか」は来ない

2020年5月17日

私たちは、いつかこの世からいなくなります。この間も言ったかな。私たちが必ず迎える「いつか」は『死』のみです。100%確実なこと。   私は昔も今も佐野元春氏は大好きですが、 問題を解決したら何かを始めよう、とい…

裕福な私たち

2020年5月17日

賛否あるにしても、日本はそれなりに豊かな国だと思います。 貧困層、母子家庭、犯罪被害者、私のように肉親を自死で失った家族、あるいはどこまでそう言い切れるかはわかりませんが、北欧の教育や福祉のモデル、相対的な軍事力や政治力…

自分を否定された時のダメージを知っておこう

2020年5月15日

恥じ入ったり、言い訳したりすることなく、何か事が起こった時にどのように自分の内面が反応するかを知っておくことは、かけがえのない自分を生きるためにとても大切なことです。 ADHD(Attention-Deficit Hyp…

アンカリング

2020年5月14日

原風景の感覚にも通じるアンカリング。アンカー(錨=Anchor)を降ろすこと。いわゆる船の係留のことです。この言葉は心理学の用語の前に、行動経済学の用語として用いられており、ググるといろいろと出てきます。先行する何らかの…

自分の意外なところを許していないことがある

2020年5月13日

私たちが大きく変わるきっかけの一つは、いつも“目の前”にあるのにそれまで気づくことがなかった大切なことに気づくときです。 “目の前”とは、文字通り普段から見慣れていて気にも留めてないものや人のことでもあるし、原風景のとこ…

  • <
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 50
  • >

著者近影

最近の投稿

  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

最近のコメント

  • 生き心地の良い町;この自殺率の低さには理由がある に えいご より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life

©Copyright2025 My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~.All Rights Reserved.