MENU

固定ページ

  • Meeting
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • 当相談室について
  • My Dear Life
  • Profile
  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • Blog
  • プライバシーポリシー
SEARCH

My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~

未来を変える生き方・働き方専門カウンセラー 中谷英貴公式サイト

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life
  • 存在そのものに対する誇り

  • 新しい服を着よう

  • いつまでそこに居ようか

  • 幸福なこれからを取り戻して継続するために

  • 心のために身体を労わってみる

  • 自分の中の豊かさの順序

  • 自らの中にある青空

  • 今襲われている心の痛みはどこからきている?

  • 心のホメオスタシス

  • 結果が出なくてもあなたはある

  • いつかいなくなる

  • 睡眠不足は習慣病

  • 動けない“0”から動く“1”へ

  • もう一度幸せであるために乗り越えること

  • コミュニケーション考察

  • 変化は気がついたら起こっているものだ

  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

古いメロディ

2020年5月29日

物心ついた頃から覚えている一つの光景。 父方の祖母のこと。 朝晩と仏壇に向かって経を読んでいる。 イワシの頭も何とやら、ではないけれど、 それをするとどうなるの? 何がいいの? という子供ながらの素朴な疑問はともかくも、…

気持ちよくなる前にやってみる

2020年5月27日

何か問題を抱えた時、 天才的なひらめき、スピードで 速攻的に解決できる人がいる。 あるいは、 人付き合いが得意でつながりのある人たちから、 いくらでも回答やヒントを得て対応できる人がいる。 そうではなくて、自分のことを …

日々を振り返ること

2020年5月26日

当ブログの題名『日々の棚卸』。 棚卸という言葉は、在庫管理などで使われる言葉です。 ここでは、私自身の過去や日常の中で、 あるいはお会いした方との中で浮かんだ問いについて振り返り、 そこから得られた気付きと ほんの少しの…

人のことをどうこうできると思うなんて

2020年5月25日

前回もお話ししたとおり、家族がおかしくなってしばらく苦しんだ後、心理の知識を学んで視界が開けた気になったことがありました。この頃、上司と折り合いが極めて悪かったこともあり、会社を辞めて新しく心理の仕事をしたいと考えていま…

駄々っ子の苦しみ

2020年5月25日

「責めやすいところを責め、被害者を続ける人間と圧倒的な力を持っている存在に甘い、というのは駄々っ子のようなものです」 まだ心理カウンセリングの勉強と並行して何かのセミナーに通っていた頃に、その時の講師か誰かから聞いた言葉…

自分を大切にする基準

2020年5月24日

家族が壊れてしまった頃、私は自分が何でこんなに混乱して苦しんでいるのかわからなかった。そういう話を何度かさせていただいています。 混乱が不安を凌駕すると、恐れを呼び起こし、そこに根付いた苦しみの感情がいつまでたっても癒え…

仲間

2020年5月23日

子供の頃、半ズボンをはいて鼻垂らしながら草原を元気に駆けずり回っていた……という方は、どのくらいいるのかな。おそらく、私を含めてそれほど多くはないと思うのですが。 そんなことない? 草原ですよ、草原。 言葉の定義みたいな…

与太話 - エヴァンゲリオン -

2020年5月22日

今回は与太話です。 でも、読み終わったらきっと……なんだ、いつもと変わらない、なんて感じるかもしれないけど。   『新世紀エヴァンゲリオン』に世代という概念がどこまで通用するのかわかりませんが、かなり広い年齢層…

心のレントゲン

2020年5月20日

  相談にのったり、自分の悩み(当然ですが私にも悩みはあるんです)を専門性を生かして対処しようとしていて、たまに「あ~、心の中を写すレントゲンがあるといいのになあ」と思うときがあります。そう思いませんか。なんな…

大逆転?

2020年5月19日

昨年行われたラグビーワールドカップ。日本代表が決勝ラウンドに向けて勝ち上がっていく姿に、自分でも予想外に興奮しました。集団とか群れはあまり得意ではないはずなのだけれど、傍からスポーツを見ている分には楽しくなるからのめりこ…

  • <
  • 1
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • …
  • 52
  • >

著者近影

最近の投稿

  • 存在そのものに対する誇り

  • 新しい服を着よう

  • いつまでそこに居ようか

  • 幸福なこれからを取り戻して継続するために

  • 心のために身体を労わってみる

最近のコメント

  • 生き心地の良い町;この自殺率の低さには理由がある に えいご より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life

©Copyright2025 My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~.All Rights Reserved.