MENU

固定ページ

  • Meeting
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • 当相談室について
  • My Dear Life
  • Profile
  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • Blog
  • プライバシーポリシー
SEARCH

My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~

未来を変える生き方・働き方専門カウンセラー 中谷英貴公式サイト

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life
  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

  • 一つ一つを大切に

  • 思い詰めないで

  • そこにいる必要なんてないんだ

  • 躰を痛めるほど思い煩う事なかれ

  • ささやかな言葉を受け取る

  • 楽しもうとしてもうまくいかない

  • 意外な時間の行動で感情を動かす

  • 影の変遷2

  • その時間はちょっともったいないかも

  • 出かけた場所はどんなところ?

  • 人生に安堵感を得るためにできること

  • 『今ここ』より『今があるのみ』と考えてみてはどうかな

  • 終わりが感じられない苦しみの裏側にあるもの

  • 依存を自覚したときに自分が自分であることが問い直される

  • クローズアップの対象を変えるには?

自分で導き出すといい

2020年8月22日

  うまくいかないときというのはあるもので 特に難しいことではないにもかかわらず 起きてしまったり、 起こしてしまったりする、 そんなことが続く、 とやりきれなくなります。 仕事上の致命的なミス、うっかりミス、…

過去は幻、過去はフェイク、でも、それなくして未来は語れない

2020年8月19日

  父母の関係が明らかに崩れ出した頃、 よく互いが過去に いかにひどいことをしてきたかを 私に向けて訴えてきたことがありました。 それぞれが、まるで私を 裁判官か 兄弟げんかを仲裁する父か 何かのように見立てて…

理屈は回る

2020年8月17日

  当ブログをご覧になっている方の多くは、 大学に行かれたかはともかく 受験世代だと思います。 中には、 少なくとも、学校教育と それをもとにした家庭教育の中で、 大学受験の持つ社会的な意味を 価値観として刷り…

生活習慣を決める思想の出入り口

2020年8月16日

  生活習慣病の原因は、 日々の暮らし方、例えば 食べ物や飲み物など口に入れるもの、 運動の習慣、 睡眠時間や就寝時間、 仕事や家庭でのストレスなどが 大きく関係していることが、 今ではよく知られています。 前…

癒しを求める感情の裏側にある怒り

2020年8月15日

  モノの見方、感じ方は 原家族に色濃く影響を受けます。 校、塾、部活、趣味など、 ざまざまなコミュニティの集まり、 先生や同世代の子供たちや、 隣近所のおじさんおばさんたちからも 少なくない影響を受けるでしょ…

メディアの虜になっている?

2020年8月15日

これは多分に、自分に向けた 戒めの話でもあるのだけど、 文章を含めたメディアによる表現は、 それが啓蒙だったり メッセージだったりといった 目的を持っている場合、 それだけで、 その目的やメッセージを完結できる ことはな…

素の自分と出会う

2020年8月14日

  巷でずっとよく言われている、 本当の自分と出会うということ。   随分悩みました。 本当の自分。   もっともらしいというか、 それこそが答えだと言わんばかりに 蔓延している気がします。…

どん底

2020年8月12日

  どん底。 縁があるかどうかはともかく、 知らない人はいない言葉ですね。   『どん底』という題名の小説があります。 ロシアのゴーリキーのとても有名な作品で 黒澤明やフランスのルノワールが 同名で映…

心の部屋の使い方

2020年8月11日

  部屋は、閉じ込められるものじゃない。 利用するものです。   子供の頃、親に叱られて、 「しばらく部屋に入ってろ、 ご飯抜き!」 そう言われた方、おられますか。 我が家は子供部屋を与えるほど 広く…

加害者意識

2020年8月10日

  何度か、被害者面、被害者意識について 述べたことがあります。 被害を被ることは嫌なことであり、 しっかりと対処すべきだけれど、 『我こそは被害者なり』を地で行って 戦いの道具にしたり、 その位置に安寧するこ…

  • <
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 50
  • >

著者近影

最近の投稿

  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

最近のコメント

  • 生き心地の良い町;この自殺率の低さには理由がある に えいご より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life

©Copyright2025 My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~.All Rights Reserved.