MENU

固定ページ

  • Meeting
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • 当相談室について
  • My Dear Life
  • Profile
  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • Blog
  • プライバシーポリシー
SEARCH

My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~

未来を変える生き方・働き方専門カウンセラー 中谷英貴公式サイト

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life
  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

  • 一つ一つを大切に

  • 思い詰めないで

  • そこにいる必要なんてないんだ

  • 躰を痛めるほど思い煩う事なかれ

  • ささやかな言葉を受け取る

  • 楽しもうとしてもうまくいかない

  • 意外な時間の行動で感情を動かす

  • 影の変遷2

  • その時間はちょっともったいないかも

  • 出かけた場所はどんなところ?

  • 人生に安堵感を得るためにできること

  • 『今ここ』より『今があるのみ』と考えてみてはどうかな

  • 終わりが感じられない苦しみの裏側にあるもの

  • 依存を自覚したときに自分が自分であることが問い直される

  • クローズアップの対象を変えるには?

対処療法と生活習慣病の改善

2020年3月13日

生活習慣病は昔、成人病と呼ばれていました。 ご存知の方はご存知の内容ですが、私のように知ったつもりになっている方も中にはいるかもしれません。下記、Wikipediaから抜粋・意訳させていただきます。 https://ja…

逆説的な生き方

2020年3月11日

前回、『そこ』にいることについて書きました。 『そこ』にいることが苦しくてどうしようもないと、どうにかしたくなる。 そして、どうにかしようといじってはいけないところをいじりまわすと、ますます苦しくなる。二度と不幸に襲われ…

『そこ』にいるこいと

2020年3月8日

今自分がいる場所がどこか、どんな理由で、どんな経緯によるのか、人それぞれだと思います。事情があって、許容範囲があって、無知や思い込みがあって、もちろん期待や希望があって、自分を『そこ』に置いているのでしょう。 いずれにし…

幸せの数を増やすコツ

2020年3月6日

幸せ、幸福感。 胸が躍り、ときめくほどのあからさまな感覚は、なかなか望んで得られるものではないかもしれません。それでも、日々過ごす日常にちょっとした気持ちの良さを集めて、多少なりとも自分の人生を良い方向へ持っていけるとい…

本当の自分ではなく闇の自分との出会いを求めよう

2020年3月2日

今の自分は嘘の自分ではありません。   のっけから味も素っ気もない文章ですみません。 特に、特定の状況を指示して書いたわけではありません。 ただ、どんな時の自分も、その時の自分が選択した自分だという意味では、そ…

何にでもなれるわけじゃないけれど

2020年2月29日

今の私は昔と比べて、何か人間的に変わってしまっただろうか。 生きることがどうにも苦しくて仕方がなかった頃、そんな問いがよく脳裏をよぎりました。何かここまで苦しまねばならないほど、 悪いことをしただろうか。 致命的なことを…

素直になって自分のかけがえのなさを感じてみよう

2020年2月25日

このHPの表題にもなっている『かけがえのない』という言葉は、私が好んで読むさる先生の本の題名にも使われています。その本の巻末に解説を記載されていた某芥川賞作家によれば、随分乱発されて軽く感じる言葉らしく、先生がこの言葉を…

未来を引き寄せる生き方

2020年2月22日

未来は自分が引き寄せている。 いつもの言い回しですが、そんなの当たり前だと思われた方がいたとして、どれだけこれを意識して日々を生きているのかなと思います。かくいう私もまたしかり。同じ理屈で、“今”は自分が引き寄せた『結果…

時間泥棒と自己の変化

2020年2月20日

ミヒャエルエンデの『モモ』のことを養老先生の本で読んで以来、時間泥棒という言葉がずっと頭の片隅にあった。かなり前のことになるが本を手に取る機会があり、岩波少年文庫版のページをめくると、(少年文庫だから当たり前だけど)子供…

後ろを振り返ろう!

2020年2月16日

私のIPODには、前世紀から今世紀初めにはやった歌が多数入っている。プレイリストには、その時代ごとのお気に入りを、言葉の意味はかなりずれるものの、Oldies1から10と銘打ったフォルダ名をつけて分類してあり、今もちょっ…

  • <
  • 1
  • …
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • …
  • 50
  • >

著者近影

最近の投稿

  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

最近のコメント

  • 生き心地の良い町;この自殺率の低さには理由がある に えいご より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life

©Copyright2025 My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~.All Rights Reserved.