MENU

固定ページ

  • Meeting
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • 当相談室について
  • My Dear Life
  • Profile
  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • Blog
  • プライバシーポリシー
SEARCH

My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~

未来を変える生き方・働き方専門カウンセラー 中谷英貴公式サイト

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life
  • そこにいる必要なんてないんだ

  • 躰を痛めるほど思い煩う事なかれ

  • ささやかな言葉を受け取る

  • 楽しもうとしてもうまくいかない

  • 意外な時間の行動で感情を動かす

  • 影の変遷2

  • その時間はちょっともったいないかも

  • 一歩一歩歩むということ

  • それはたたかうことだろうか

  • 好きの根っこを見つけに行こう

  • …でも、やっぱりやってみる

  • ひとまず、そこにいることにした上で

  • 見知らぬ誰かが傍にいる

  • 何かに偏って信じることが辛いならば

  • コンサートの帰り道

  • もう一度やってみる

  • 出かけた場所はどんなところ?

  • 人生に安堵感を得るためにできること

  • 『今ここ』より『今があるのみ』と考えてみてはどうかな

  • 終わりが感じられない苦しみの裏側にあるもの

優しさごっこ

2019年5月18日

昔を思い出してばかりいるな、まだ若いんだから前を向け。最近は聞かないけど、今はどの程度使われているのかな。 社会人になりたての頃、さる年配の方にそういわれたことがある。あの頃の私には珍しく公のお酒の場に出席していた時のこ…

自己肯定感とは癒しを内在化すること

2019年5月12日

癒しと自己肯定感。二つの間にはギャップがある。両方とも、前世紀末には心理の世界で普通に使われていた言葉で、前者は多くの人が求め、後者は回復を目指す多くの人が自他を批評するときの指標とした。   私は、巷に蔓延る…

自分の宇宙を取り戻せ!

2019年5月9日

社会人スタートの日は雨で、とても寒かった。新入社員はすべからく前泊の上バスで入社式に向かうことになっていたが、ごく個人的な理由から私は大学の後輩の下宿に泊めてもらっていた。「ありがとな」とまだ寝ぼけ眼の後輩にそう言って玄…

あなたとあなたより幸福な人とあなたより不幸な人とで世界の構成は変わらない

2019年5月3日

先日、買い物中に母親らしき女性が男の子を叱っている場面に遭遇した。男の子は6,7歳くらいだったろうか。「だって・・・」と泣きじゃくる男の子の手を握りながら、女性が「だってじゃないでしょ、言い訳する子はママ嫌いよ」とちょっ…

家族を失って分かったこと

2019年4月27日

家族は大切だと思いますか? こう問われたら、「当然でしょ」と答える人が大多数だと思う。 あまりよくない家に生まれ育ち、肉親を忌み嫌う人なら「別に」と素っ気なくいうかもしれないけど。 あなたは自分オリジナルの感性を持ってい…

自分が変わるということは?

2019年4月24日

今回は、少しずつ自分を取り戻すことが理解できるようになってきたけれど、まだ自分の中の感情に振り回されている方に読んでいただきたい内容だ。自分の感情を振り回す(と思い込んでいる)周囲を変えようとすることより、自分自身の変化…

自分の過去を切り捨てるな!

2019年4月20日

  今日は、時間を超えて悪影響を与え続ける過去と付き合う話。   これを読まれているあなたは今、何歳だろう。どこで、何をしていて、暮らし向きはどうで、どんな人間関係を持ち、どのくらい不満があるだろうか…

私たちは幻想の世界を生きている。だから、想いを大切に。

2019年4月17日

幻想、ファンタジー。今見聞きしているはずのリアルな世界を、幻想と呼ぶことに抵抗のある人がどれだけいるだろうか。しかし、現実を見るとこう解釈する方が逆説的に筋が通る。幻想という言葉に抵抗があるなら、物語と言ってもいい。比喩…

守るべきものを間違えるな

2019年4月14日

父が家を出て、家族がバラバラになって苦しんでいた時期があった。それと同期するように、学校で、会社で、暮らしていた町の中で、人の行為に違和感を感じることが増え、それが自分に向けられたものでなくとも、何か気に入らないことがあ…

大切な想いと哀しみ・恨みをつなげる架け橋はあなた自身を抱きしめること

2019年4月10日

ずっと昔、混乱していた頃は、思いを馳せる余裕がなかったけれど、当然のことながら私にも大切な存在がありました。長い時間を共にするうちに根付いた愛着の感覚が今の自分を自分足らしめていて、ときに歪んだ見方があったとしてもその大…

  • <
  • 1
  • …
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • >

著者近影

最近の投稿

  • そこにいる必要なんてないんだ

  • 躰を痛めるほど思い煩う事なかれ

  • ささやかな言葉を受け取る

  • 楽しもうとしてもうまくいかない

  • 意外な時間の行動で感情を動かす

最近のコメント

  • 生き心地の良い町;この自殺率の低さには理由がある に えいご より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life

©Copyright2025 My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~.All Rights Reserved.