MENU

固定ページ

  • Meeting
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • 当相談室について
  • My Dear Life
  • Profile
  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • Blog
  • プライバシーポリシー
SEARCH

My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~

未来を変える生き方・働き方専門カウンセラー 中谷英貴公式サイト

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life
  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

  • 一つ一つを大切に

  • 思い詰めないで

  • そこにいる必要なんてないんだ

  • 躰を痛めるほど思い煩う事なかれ

  • ささやかな言葉を受け取る

  • 楽しもうとしてもうまくいかない

  • 意外な時間の行動で感情を動かす

  • 影の変遷2

  • その時間はちょっともったいないかも

  • 出かけた場所はどんなところ?

  • 人生に安堵感を得るためにできること

  • 『今ここ』より『今があるのみ』と考えてみてはどうかな

  • 終わりが感じられない苦しみの裏側にあるもの

  • 依存を自覚したときに自分が自分であることが問い直される

  • クローズアップの対象を変えるには?

会社員で幸せな人はいるのか

2022年10月24日

  何だか随分あおってしまう題目を つけてしまいました。   まるで、会社に勤めている人には 幸せな人なんていないんだよ、 と読めてしまいますよね。   でも、   一部の例外の方…

依存を自覚したときに自分が自分であることが問い直される

2022年10月18日

  自分の心の原風景を取り戻すこと、   遠ざけている自分を受け入れること、   見失った自分との邂逅を続けること、   自分が存在することが当たり前であることを 感じる必要がない…

来るところまで来たと感じたなら、自らの感覚を尊重する選択をしよう

2022年10月10日

  今の現実、 働いている場所、 所属している組織、 同僚や上司、先輩との付き合い方、 恋人、伴侶との関係、 長い付き合いの友人知人との関係。   そのどれか、あるいはどれもが どうしようもなく行き詰…

そこを基準にして生きてきたのは間違いじゃない

2022年10月3日

  自分の行動や考え方とは関係なく、 大切な関係が破綻することがある…、   原家族が壊れ、 自分自身の存在を疑うようになり、 言動から自信が根こそぎ失われ、 そこからの回復を目指して心にメスを入れ、…

世の中の正しさに惑わされず、しぶとく生きよう

2022年9月26日

  資本主義社会と国民国家が始まって、 どこまで実現できているかはともかく、 機会の平等と豊かさの享受を 誰もが追いかけられる世の中になって 百数十年。   私たちは誰でも、 自分が『成功者』になれる…

私たちと無関係に流れていく時の中でできること

2022年9月19日

  私たちは落ち込むと何もしたくなります。   私もそうですし、 あなたもきっとそうでしょう。   仕事でへまをして叱られて、 友達のさりげない一言が胸に刺さって、 気にしている体の部位をお…

孤独感は自分の居場所を生み出すきっかけかもしれない

2022年9月12日

  私たちは孤独を感じる時、 あるいは孤独という言葉を耳にするとき、   自分が世界から見放されている感覚だと 受け止めがちです。   自分が他の人々から遠ざけられている、 自分が他の人々と…

クローズアップの対象を変えるには?

2022年9月5日

  望んだつもりはないにもかかわらず、 気がつくと“その気持ち”に 注目してしまっている人がいます。   もっとも、当人からすれば、 注目ではなく、囚われている、 と言いたくなると思います。 &nbs…

大切な人の死が伝えてくること

2022年8月29日

  今年のお盆は天気が不安定で、 お墓参りは雨の中でした。   「よりによって土砂降りの雨だよ」 とぶつぶつ言い、   それでも片手に傘をさしながら   周囲の雑草を抜き、 お墓の…

仕事に苦しんでいた父と私が選択したこと

2022年8月22日

  父は高校卒業後、大手の繊維会社に入り、 そこでサラリーマンとして、 この世を去るまで勤め続けました。   上司とのことで父は悩んでいたと、 母から聞いたのは まだ私が小学生の頃のことです。 &nb…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 50
  • >

著者近影

最近の投稿

  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

最近のコメント

  • 生き心地の良い町;この自殺率の低さには理由がある に えいご より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life

©Copyright2025 My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~.All Rights Reserved.