MENU

固定ページ

  • Meeting
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • 当相談室について
  • My Dear Life
  • Profile
  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • Blog
  • プライバシーポリシー
SEARCH

My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~

未来を変える生き方・働き方専門カウンセラー 中谷英貴公式サイト

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life
  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

  • 一つ一つを大切に

  • 思い詰めないで

  • そこにいる必要なんてないんだ

  • 躰を痛めるほど思い煩う事なかれ

  • ささやかな言葉を受け取る

  • 楽しもうとしてもうまくいかない

  • 意外な時間の行動で感情を動かす

  • 影の変遷2

  • その時間はちょっともったいないかも

  • 出かけた場所はどんなところ?

  • 人生に安堵感を得るためにできること

  • 『今ここ』より『今があるのみ』と考えてみてはどうかな

  • 終わりが感じられない苦しみの裏側にあるもの

  • 依存を自覚したときに自分が自分であることが問い直される

  • クローズアップの対象を変えるには?

長く続く怖さに苛まれる時は、一瞬でいいから立ち止まって考えよう

2021年5月23日

  日々の仕事の中で、 目の前に命を取られるような 明らかな危険がないにもかかわらず、 背筋が凍るほどの恐怖にも似た 不安、怖さを感じることはないでしょうか。   目の前に恐怖の原因があるなら、 当然…

生きるために宿した愛着感をもう一度感じなおすことの大切さ

2021年5月16日

  1.感情に揺さぶられ続ける日常 誰でも心がふさぎこむときがあると思います。 落ち込むときもあれば、一人取り残されたと 感じるときも。 「ただでさえ毎日が苦しいのに」 「そうでなくてもやりきれないんだ」 そん…

なぜ苦しいのか、この世界の枠組みが知りたかった

2021年5月9日

  0.幸せの形は多様? 今世紀に入った頃から、 ダイバーシティと言う言葉が、 多様性と訳されて世の中に浸透しました。 少数民族や LGBTといったマイノリティや 身体障害者の方々が、 いわゆる一般とされる人々…

ポジティブは後天的な学習によって身に着けるもの

2021年4月30日

  1.ポジティブとオプティミズム ポジティブとオプティミズム。 双方とも、人生をより良く、楽しく 生きていくために必要な要素として、 心理学ではよく使用される言葉です。   米国の有名な心理学者であ…

今を生きるために過去を見直そう

2021年4月26日

  1.今を生きることができない? 過去に生きるな。 今が大切。 未来を憂うな。 今に生きよ。   今を生きることは、 納得する人生を生き生きと生きることと コインの裏表の関係にあると思います。 そう…

私たちが生きる世界の広さと可能性は、自分が苦しむ世界を出た時に実感する

2021年4月23日

  1.今生きている世界がなんだかおかしい こんな話を伺いました。 『どうしても、仕事の内容が頭に入ってこないんです…』 事務の仕事の一つで、自社の試作品の輸出用の書類を作成する業務なのですが、2回聞いても3回…

あなたの心の原風景を蘇らせることは、これからを生きる力を取り戻すこと

2021年4月19日

  心の原風景。おそらく誰もが内に秘め、生きる力となっている心のエネルギーの源。 自分の幼少期はそんな悠長な状況ではなかった。家族はどうしようもない状態だった。悩みも苦しみもみんな親からぶつけられた。自分はいつ…

風の音が聞こえませんか

2021年4月16日

  1.要約 杉浦晃は宇宙と“交信”していた。ペガサス座51番星、第4惑星ペレロフォンの王子ミカエルである彼は、苦しみに満ちたこの星を脱して母性へ帰還する迎えを待っていた。   川村美知は、新人のケー…

悩みを誰かに伝える威力

2021年4月10日

  1.誰もが悩んでいる 悩みのない人はいない。 一度は耳にしたことがある言葉ではないでしょうか。 たかが悩み、されど悩み。 悩みの質や大きさは異なるにしても、 誰もがどこかに悩みを抱えていて、 でも日常は何と…

自分にあった幸せの形って何だろう?

2021年4月3日

  1.幸せを欲する私たち 幸せ、幸福。 この、月並みな言葉。 いつの時代にも必ず多くの人が求めるもの。 幸せに関連する本や記事は、古今東西、 それこそ数えきれないほど出ているし、 その手のセミナーや講演は あ…

  • <
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 50
  • >

著者近影

最近の投稿

  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

最近のコメント

  • 生き心地の良い町;この自殺率の低さには理由がある に えいご より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life

©Copyright2025 My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~.All Rights Reserved.