MENU

固定ページ

  • Meeting
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • 当相談室について
  • My Dear Life
  • Profile
  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • Blog
  • プライバシーポリシー
SEARCH

My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~

未来を変える生き方・働き方専門カウンセラー 中谷英貴公式サイト

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life
  • 変化は気がついたら起こっているものだ

  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

  • 一つ一つを大切に

  • 思い詰めないで

  • そこにいる必要なんてないんだ

  • 躰を痛めるほど思い煩う事なかれ

  • ささやかな言葉を受け取る

  • 楽しもうとしてもうまくいかない

  • 意外な時間の行動で感情を動かす

  • 影の変遷2

  • その時間はちょっともったいないかも

  • 出かけた場所はどんなところ?

  • 人生に安堵感を得るためにできること

  • 『今ここ』より『今があるのみ』と考えてみてはどうかな

  • 終わりが感じられない苦しみの裏側にあるもの

  • 依存を自覚したときに自分が自分であることが問い直される

必死に生きて底をついたとき、変化がおとずれる

2021年2月11日

  『底つき』という言葉があります。 アルコホリックやワーカホリックなどの ホリック - 依存症者が、 その依存の対象を離れるきっかけとなる、 どん底の状態をさす言葉とでも言えば いいでしょうか。  …

好きでない仕事を一生懸命にやるべきか?

2021年2月7日

  好きなことをやる。 それが成功への秘訣だ。 今はよく聞かれるようになった言葉。 その通りだとは思います。   一方で、 今この瞬間に、 好きなことをやることは、 多くの人にとって、 難しい状況かも…

働き方・仕事を選択する基準となる想いの大切さ

2021年2月4日

  これ以上この仕事を続けるのは無理、 そろそろ働き方を変えたい、 この条件では続けられない、 この人間関係の中では無理、 自分の求める場所に行けそうにない、   そうなってしまう理由を考えても、 ど…

家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

2021年2月2日

  1.要約 急逝した父親と車椅子で生活する母親、ダウン症の弟。それが私の家族だ。   ◆弟のこと 知的障害を持つ弟の良太に学ぶことは多い。良太は、4歳年下の24歳。お金の計算ができないし、言葉も不明…

体が震える苦しい夜を繰り返さないために

2021年1月30日

  サラリーマンとして働いていて、 私は二つの理由で、 体の震えが止まらない思いを したことがあります。 正確には二種類。 それぞれ、毎夜、何度も震えに襲われました。   一つは悔しさに打ち震えたこと…

その時の自分に嘘はなかったという受け入れが、新しい自分を形作る

2021年1月28日

  望み通りとは言わないまでも、 今よりずっと良くなった自分を 想定してみてください。 こんなに納得する生き方をしている、 こんなに好きな仕事に就いている、 こんなに自分に合う働き方になった。 なんでも結構です…

他者を神様にしないために、自分が求める働き方を明らかにしよう

2021年1月25日

社会に出て、 仕事や人間関係に行き詰まった時、 解決を求めて原因を探り、 これまでの自分の生き方、 体得してきた価値観について、 棚卸をすることがあります。 自分が生きてきた道のりの 点検作業のようなものですね。 今起こ…

自分はどんな働き方を求めているのだろう

2021年1月23日

  目覚ましの耳障りな音とともに目が覚める。 眠い目をこすって 会社に行かなきゃと思うけれど、 どうにも体が動かない。 昨夜憂さ晴らしに飲んだ安酒のせいで 体は最悪の状態。 今日もまたいつものように 叱られるの…

心のプラシーボ効果を発揮するためには

2021年1月19日

プラシーボ効果というのがあります。 『鼻くそ丸めて丸薬となす』 というあれです。 ご存じない方のために説明すると、 プラシーボ効果とは、 本来は症状を改善する効果が 期待できないものを、 効果がある薬と勘違いして取り込ん…

自分の思う世界が現実になることの意味と働き方の選択について

2021年1月17日

  思考は現実化する、という 有名なナポレオンヒルの本があります。 1930年代の著作で、 今も読み続けられています。 ビジネスの根っこに 気合とか根性とかとは別の、 心構えというかモノの見方というか そういっ…

  • <
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 50
  • >

著者近影

最近の投稿

  • 変化は気がついたら起こっているものだ

  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

最近のコメント

  • 生き心地の良い町;この自殺率の低さには理由がある に えいご より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life

©Copyright2025 My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~.All Rights Reserved.