加害者と被害者の双葉の関係
人間関係が苦しい、嫌だ、とは、 会わなければいけない誰かに対して、 苦手意識があったり、 怒りを持ったり、 嫌ったり、 気持ち悪がったり、 それが高じて恨んだり、 憎んだり、 ということだと思います。 これ…
人間関係が苦しい、嫌だ、とは、 会わなければいけない誰かに対して、 苦手意識があったり、 怒りを持ったり、 嫌ったり、 気持ち悪がったり、 それが高じて恨んだり、 憎んだり、 ということだと思います。 これ…
心の重石。 1回目は、ブラックホールに例えました。 そう考えると、とてもしっくりくる、と。 2回目は、そのまま重石と捉えました。 どちらも、 重石とは自分自身のことだ、 それを力づくでどうこうしようとせずに、 自身の大切…
私たちが生きていくためには、 モノが必要です。 まずは何より衣食住。 そして安全と安心。 求めるモノもランクがあって、 より安全なモノ、 より長持ちするモノ、 より人の共感を得られるモノ、 よ…
心の痛みは、それが重く深いほど 長くそこに居座ります。 原因は様々、といいたいところですが、 実際には、人の関係に帰結します。 関係性の一番の基礎は、 家族、 ではなく、 自分自身 です。 特…
ギリシャ神話に出てくる ナルシスが語源のナルシシズム。 水を飲もうと膝まづき、 森の湧き水に口をつけようとして、 水面に映った自らの美しい容貌に恋をした、 と言われています。 恋い焦がれた彼は、 その相手(…
仕返し。 重い言葉でいえば、復讐。 誰に、なぜ、そうしたいのかは人それぞれです。 不毛と感じている人もいますが、 取り込まれてしまっている人もいる。 根っこにある感情は様々です。 悔しい、 腹…
私たちは、物語の中に生きています。 いえ、ほんとです。 物語という言葉がピンと来なければ、 自分史、家族史の中に生きている、 と言い換えてもいい。 私は、父と母の間に生まれて、 ×十年の人生を…
私たちは、 生きるために、 体(個体)を維持するために、 食物を食べ、 水分を吸収する必要があります。 保温のために衣服を必要とします。 雨風を防ぐために住まいを必要とします。 安心し、安全に暮らしていける環境を 必要と…
原家族のトラブル、 つまり親の諍いと離別に心を奪われていた頃、 恋人や友人や先輩・後輩に、 とても失礼な態度をとっていました。 時には、 教えを乞うているはずの先生にさえ、 同じことをしていました。 振り返…
日常生活は、ほどほどに生きていれば、 ほどほどのところに収まるのが望ましい。 少なくとも、そうでなければ なかなか続けられるものではありません。 常に100%フルの力を発揮して 日々を生き“なければならない…
最近のコメント