MENU

固定ページ

  • Meeting
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • 当相談室について
  • My Dear Life
  • Profile
  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • Blog
  • プライバシーポリシー
SEARCH

My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~

未来を変える生き方・働き方専門カウンセラー 中谷英貴公式サイト

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life
  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

  • 一つ一つを大切に

  • 思い詰めないで

  • そこにいる必要なんてないんだ

  • 躰を痛めるほど思い煩う事なかれ

  • ささやかな言葉を受け取る

  • 楽しもうとしてもうまくいかない

  • 意外な時間の行動で感情を動かす

  • 影の変遷2

  • その時間はちょっともったいないかも

  • 出かけた場所はどんなところ?

  • 人生に安堵感を得るためにできること

  • 『今ここ』より『今があるのみ』と考えてみてはどうかな

  • 終わりが感じられない苦しみの裏側にあるもの

  • 依存を自覚したときに自分が自分であることが問い直される

  • クローズアップの対象を変えるには?

幻影の構成

2020年8月10日

  1.要約 最初に、数名のサラリーマンがたむろう喫茶店のシーン。何の変哲もない、どこの街中でも見られそうな描写。 「宇宙人、宇宙人の話をさせてくれ」 そういう一人を無視して、仕事の話にうつる。 物語は、そんな…

“今ここ”に入るときの注意

2020年8月9日

  “今ここ”に“没頭”して 生きられるといい。 本当にそう思います。 “没頭”するということは、 集中するという言葉から想起される、 意志の力とかガッツなどとは別の、 自然な流れというか 全体性のようなものが…

もう一度五感で感じよう

2020年8月8日

  心理の世界にたどり着いたきっかけの1つは、 第六感が働いたからだ、と思っています。 原家族の問題で 自分がどうしようもないところまで 行き詰っていたということもありますが、 何とかしようと、 そこから一歩を…

自分を生きる恢復の順序

2020年8月8日

  生まれ育つ中で身につけた不信と それをもとに社会と接して生じた混乱。 その原因やプロセスを何とか頭で理解し、 恢復を試みていた時に、 なかなかうまくいかなかったことの一つに、 自分の問題と、 自分に影響を与…

自分を動かす言葉

2020年8月6日

  これを試した方がいい、 これをやってみた方がいい、 こう考えるといい、 自分が変えられることはこうするといい、 自分を受け入れよう、 自分を大切にしよう、 かけがえのない自分を生きていこう、 望むらくはそれ…

できることからやっていきましょう

2020年8月6日

  最初に歯磨きについて。 私は歯が弱い。 …というか、 本当はきちんとケアできていなくて、 虫歯のもとが歯の隙間に残ったりして、 そこからじわじわと虫歯が広がって 気が付いたら歯医者行き、 というのが昔のパタ…

意志と努力と自分の心身

2020年8月4日

  気合や根性や意志の力でできることには 限界があります。 こう書いてしまうと身も蓋もありませんが、 ある種の限界があるのは確かです。 今回はそんなお話です。   努力すれば、願いは、想いは、かなうの…

街の夜のノイズ2 ~ 雨の音と匂い

2020年8月4日

  少し前、『街の夜のノイズ』と題して、 音に関する原風景につながる感覚を お話しさせていただきました。↓ https://nakatanihidetaka.com/exhaust_noise/ 国道を走り抜け…

私たちは満たされている

2020年8月3日

  執着を捨てる という仏教の言葉があります。 執着するものの一つは、 他者から愛情を得ようとすることです。 愛情は、関心と言い換えてもいい。 「そもそも、そんな愛情なんて もらったことないし」 そう言われる方…

“心ここにあらざれば”のメッセージ

2020年8月1日

  白昼夢に浸りやすい人は一定数いて、 昔の私もその一人だったのかなと 思ったりします。 いつもというわけではなかったのですが、 ときどきそうなったようで、 ひどいときには目の前に知人がいても 全く気づかず素通…

  • <
  • 1
  • …
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • …
  • 50
  • >

著者近影

最近の投稿

  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

最近のコメント

  • 生き心地の良い町;この自殺率の低さには理由がある に えいご より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life

©Copyright2025 My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~.All Rights Reserved.