祈りの世界の片隅に
前々回のブログ、 『自分の世界を変えていくための祈り』 の続きです。 祈りと私たちが暮らす世界とのつながりを もう少し掘り下げてみようと思います。 この世界が祈りでできている、と…
前々回のブログ、 『自分の世界を変えていくための祈り』 の続きです。 祈りと私たちが暮らす世界とのつながりを もう少し掘り下げてみようと思います。 この世界が祈りでできている、と…
暗い気持ち… 文字にするだけで何かこう、 目を背けてしまいたくなるような、 できることなら味わいたくないような、 でも実は、 その中に隠れていたいような、 何か大切…
過去が今を決めているといいます。 過去の蓄積が、 今目の前に展開されていると。 それが本当であれば、 出来事は全て結果で、 その原因の中には過去の蓄積が 含まれてい…
私たちは、 眠っている時間以外は、 起きています。 当然と言えば当然ですよね。 睡眠時間は人それぞれだから、 起きている時間の長さも 人それぞれなのでしょうが、 眠…
日本国は独立国です。 米国の傀儡になり果てている、 という人もいますが、 兎にも角にも独立国です。 世界には200を超える国があるそうですが、 日本が独立国と承認しているのは19…
私たちは、誰もが 家族、親の影響を受けています。 例外はありません。 例え、自分は自由に生きている、と 主張する人であっても、 です。 それは言い換えるなら、 家族…
昨年1年、お疲れ様でした。 良い1年だったでしょうか。 手放しで喜べないにしても、 今年はまあこんなところか、 と言えるならいいですね。 目標を達成することができたり、 改善の兆…
イタリアの有名な映画に、 『ニューシネマパラダイス』という作品があります。 ご覧になった方も多いと思います。 当ブログでも何度か触れました。 評論家の一致した見解は、  …
私が若い頃に面倒をみていただいた先輩に こんな方がいました。 いつも書いているように、 当時は原家族の混乱を背負って、 それを世界に映し出していたので、 周囲に対しても、 不信と…
世の中には、知っているだけでは どうしようもないことがあります。 知っていることは確かに知識なのだけど、 それを知っていて自慢げに語られても 大抵の人には迷惑がられるだけ。 その…
最近のコメント