MENU

固定ページ

  • Meeting
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • 当相談室について
  • My Dear Life
  • Profile
  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • Blog
  • プライバシーポリシー
SEARCH

My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~

未来を変える生き方・働き方専門カウンセラー 中谷英貴公式サイト

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life
  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

  • 一つ一つを大切に

  • 思い詰めないで

  • そこにいる必要なんてないんだ

  • 躰を痛めるほど思い煩う事なかれ

  • ささやかな言葉を受け取る

  • 楽しもうとしてもうまくいかない

  • 意外な時間の行動で感情を動かす

  • 影の変遷2

  • その時間はちょっともったいないかも

  • 出かけた場所はどんなところ?

  • 人生に安堵感を得るためにできること

  • 『今ここ』より『今があるのみ』と考えてみてはどうかな

  • 終わりが感じられない苦しみの裏側にあるもの

  • 依存を自覚したときに自分が自分であることが問い直される

  • クローズアップの対象を変えるには?

人間関係の本質を学んだと思って躍起になって伝えようとしていたことがあった…

2021年8月2日

  悩んだ末、苦しんだ末、学んだ末に 理解したことがあるとします。   なぜこんなに 人との関係が辛いのか 働くことが苦しいのか そして、 行く末への絶望にも似た感覚につつまれるのか。   …

病気を治しているんじゃない、生き方を再構築しているんだ!

2021年7月26日

  〝普通”ではなくなってしまった…。 心の状態に病という名を冠せられて、 そう受け止めたことがあります。   その昔、症状を呈して、 初めて心療内科を受診したとき、 正面に座ったお医者さんから一言、…

今ある苦しみの横にある感情に気づこう

2021年7月18日

  苦しみ 哀しみ 怒り   どれも心の痛みです。 そして、 できることなら味わいたくない感情。   でも、残念ながら、 全く味わわずに済む人もいないですよね。   ちょっとしたす…

生き方を振り返ってみるときがきている

2021年7月11日

  生き方を振り返っているでしょうか。   日々の仕事や生活に追われて、 振り返る余裕がないのであれば、 それはそれで幸せかもしれません。   でも、 追い詰められていたり、 ここにいてはい…

私たちが吸収してきた生き方を書き換えるとき

2021年7月5日

  私たちは、自分が感じるよりずっと 深く、多く、色濃く、 生まれ育つ環境から 生き方を学んでいます。 大方は親からですが、 それ以外にも生活の中で影響を被る おじさんやおばさん、 学校や友人たちから ホントに…

会社でクビを宣告された日のこと

2021年6月27日

  嫌だな。 行きたくないな。 やりたくないな。 ずっとそう感じながら、 その感情は自分の至らなさが原因だ ということにして、働いていた会社。 不良社員だった私にとって、 会社とはそういうところでした。 &nb…

破綻したままの物語を生きていませんか

2021年6月20日

  会社に行くことが辛くないですか。 仕事の話が、上司や同僚との会話が 苦痛ではないですか。 仕事自体がどうにも手につかなくなって いませんか。   苦しいのだから、 さっさとやめてしまえればいいのだ…

『自分の幸せ』の実践を最優先しよう

2021年6月14日

  1.家族がおかしい まだ農業さえ定着していなかった遠い昔から、 すでに家族という形態はありました。 人が家族を作ったと言えばそれまでですが、 家族という形態の中で、 人は現代に通じる“人”になった、と いう…

自分を苦しめている感情はどこからきている?

2021年6月6日

1.サラリーマンという孤独? サラリーマンは一緒に働く人がいます。 当たり前といえば当たり前で、 個人事業者ではないので、 商品開発を行ったり、 営業を行ったりして、 その時は一人でも、 会社に戻ったり、 会議に出たりす…

人が作った仕組み~会社や家庭などの人工ブツに自分を見失わないために

2021年5月30日

  1.人工ブツが私たちにもたらしたもの 人工ブツ。 必要は発明の母。 人の社会は、人工ブツを必要に応じて 作ってきました。 会社も街もその典型。 都心のビル街をイメージしなくても、 法律や社則を思い出さなくて…

  • <
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 50
  • >

著者近影

最近の投稿

  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

最近のコメント

  • 生き心地の良い町;この自殺率の低さには理由がある に えいご より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life

©Copyright2025 My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~.All Rights Reserved.