MENU

固定ページ

  • Meeting
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • 当相談室について
  • My Dear Life
  • Profile
  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • Blog
  • プライバシーポリシー
SEARCH

My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~

未来を変える生き方・働き方専門カウンセラー 中谷英貴公式サイト

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life
  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

  • 一つ一つを大切に

  • 思い詰めないで

  • そこにいる必要なんてないんだ

  • 躰を痛めるほど思い煩う事なかれ

  • ささやかな言葉を受け取る

  • 楽しもうとしてもうまくいかない

  • 意外な時間の行動で感情を動かす

  • 影の変遷2

  • その時間はちょっともったいないかも

  • 出かけた場所はどんなところ?

  • 人生に安堵感を得るためにできること

  • 『今ここ』より『今があるのみ』と考えてみてはどうかな

  • 終わりが感じられない苦しみの裏側にあるもの

  • 依存を自覚したときに自分が自分であることが問い直される

  • クローズアップの対象を変えるには?

世の中は私たちの必要な情報であふれている

2020年10月13日

  よく母親から、 昔は貧しくて勉強することができなかった、 と聞かされました。 理屈だけなら、そんなことはないと 言えるかもしれませんが、 私自身は、確かにそうだろうな、 と受け止めている口です。 貧しくても…

加害者と被害者の双葉の関係

2020年10月11日

  人間関係が苦しい、嫌だ、とは、 会わなければいけない誰かに対して、 苦手意識があったり、 怒りを持ったり、 嫌ったり、 気持ち悪がったり、 それが高じて恨んだり、 憎んだり、 ということだと思います。 これ…

心の重石と一緒に生きよう3

2020年10月7日

心の重石。 1回目は、ブラックホールに例えました。 そう考えると、とてもしっくりくる、と。 2回目は、そのまま重石と捉えました。 どちらも、 重石とは自分自身のことだ、 それを力づくでどうこうしようとせずに、 自身の大切…

形のない想い・思想が大切な理由

2020年10月4日

  私たちが生きていくためには、 モノが必要です。 まずは何より衣食住。 そして安全と安心。   求めるモノもランクがあって、 より安全なモノ、 より長持ちするモノ、 より人の共感を得られるモノ、 よ…

心の痛みを取り去り、喜びを受け入れる準備

2020年10月1日

  心の痛みは、それが重く深いほど 長くそこに居座ります。 原因は様々、といいたいところですが、 実際には、人の関係に帰結します。   関係性の一番の基礎は、 家族、 ではなく、 自分自身 です。 特…

ナルシシズムが足りない

2020年9月28日

  ギリシャ神話に出てくる ナルシスが語源のナルシシズム。 水を飲もうと膝まづき、 森の湧き水に口をつけようとして、 水面に映った自らの美しい容貌に恋をした、 と言われています。 恋い焦がれた彼は、 その相手(…

仕返しできるくらいなら、十分自分の足で立って生きていける

2020年9月26日

  仕返し。 重い言葉でいえば、復讐。 誰に、なぜ、そうしたいのかは人それぞれです。 不毛と感じている人もいますが、 取り込まれてしまっている人もいる。   根っこにある感情は様々です。 悔しい、 腹…

自分再生の物語

2020年9月22日

  私たちは、物語の中に生きています。 いえ、ほんとです。 物語という言葉がピンと来なければ、 自分史、家族史の中に生きている、 と言い換えてもいい。   私は、父と母の間に生まれて、 ×十年の人生を…

愛着がためされている

2020年9月20日

私たちは、 生きるために、 体(個体)を維持するために、 食物を食べ、 水分を吸収する必要があります。 保温のために衣服を必要とします。 雨風を防ぐために住まいを必要とします。 安心し、安全に暮らしていける環境を 必要と…

想いをリアルにつなげよう

2020年9月20日

  原家族のトラブル、 つまり親の諍いと離別に心を奪われていた頃、 恋人や友人や先輩・後輩に、 とても失礼な態度をとっていました。 時には、 教えを乞うているはずの先生にさえ、 同じことをしていました。 振り返…

  • <
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • …
  • 50
  • >

著者近影

最近の投稿

  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

  • 他者の評価は意識して選ぼう

最近のコメント

  • 生き心地の良い町;この自殺率の低さには理由がある に えいご より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life

©Copyright2025 My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~.All Rights Reserved.