MENU

固定ページ

  • Meeting
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • 当相談室について
  • My Dear Life
  • Profile
  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • Blog
  • プライバシーポリシー
SEARCH

My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~

未来を変える生き方・働き方専門カウンセラー 中谷英貴公式サイト

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life
  • 存在そのものに対する誇り

  • 新しい服を着よう

  • いつまでそこに居ようか

  • 幸福なこれからを取り戻して継続するために

  • 心のために身体を労わってみる

  • 自分の中の豊かさの順序

  • 自らの中にある青空

  • 今襲われている心の痛みはどこからきている?

  • 心のホメオスタシス

  • 結果が出なくてもあなたはある

  • いつかいなくなる

  • 睡眠不足は習慣病

  • 動けない“0”から動く“1”へ

  • もう一度幸せであるために乗り越えること

  • コミュニケーション考察

  • 変化は気がついたら起こっているものだ

  • 理由がなくても嫌は嫌でいい

  • “くせ”ものだな

  • 新しい世界に不安があるのなら

  • 夜明け前が一番暗い

家族を信じる物語

2020年11月15日

  サザエさんって、 1960年代からテレビ放映が 続いているんですね。 子供の頃に見たきり、 随分見ていませんが、 それにしても長く続いているんだな、 と感心します。 平均視聴率もべらぼうに高い わけではない…

万有引力の法則って引き寄せの法則の心理版のこと?

2020年11月12日

  万有引力の法則。 2つの物質間に互いに作用する 引きつけあう力のこと。 高校の物理学で習います。 イギリスのアイザック・ニュートンが 発見しました。 重力はこの一種ですね。 宇宙空間は無重力ですが、 私たち…

開けない心だけど、それでも少しずつゆっくりと開いていこう

2020年11月10日

  イソップ物語は、多くの方が 子供の頃から知る話の一つです。 中でもアリとキリギリスの話は有名で、 子供の頃は アリのまじめな働き方や 蓄えを作る生き方を 見習うように教育されます。 家庭や企業などでも、 基…

母さんの「あおいくま」

2020年11月8日

1.要約 「あおいくま」 箇条書きにされて並んだ5つの言葉の最初の文字を続けて横に読んだらそう読めた。 「あせるな」 「おこるな」 「いばるな」 「くさるな」 「まけるな」 母が友人から教えられて、紙に書いて壁に貼ってあ…

自らに向けたノンバーバルコミュニケーションを大切に

2020年11月7日

  友人と話をしていると、 映画を見たり、 歌を聞いたりすることが減っている、 というかほとんどなくなっている、 という人ばかりです。 私の年齢のせいなのか、 私の友人がたまたまそうなのか わかりません。 次々…

その哀しみ、その恨み、その憤り、そろそろ時効にしよう。人生はあまりに短い。

2020年11月6日

  相談が相談となっていない、 ということはよくあります。 クライアントとしての私がそうでしたし、 逆の立場でもまたしかり、です。   以前、精神科医から、 10年も父親の自殺を引きずっているのは お…

与太話 - 肝試し

2020年11月4日

  季節外れの話ですいません。 ちょっと書きたくなってしまった。 今回は、その昔見た肝試しに纏わる エピソードです。   肝試しの話や番組を見なくなりましたが、 今もきっとあちこちでやっているのでは …

ネオサピエンス

2020年11月3日

1.要約 人を人として育むために必要な愛着。 愛着に関する障害がもととなり、現代社会の中で、ADHDや鬱、摂食障害など、現代病を生み出している。これらの症状は、医学界や世の中で定説とされている遺伝的要因によるものであると…

あざ笑うな!”滑稽”だけど。

2020年11月2日

  人生がスムースにいってたり、 ある程度自分のペースで生きられたり、 あるいはうまくいかない人生をも 受け入れて生きている人からすると、 何かにこだわって、 傷ついて、 辛い思いをして、 べそをかいて、 腹を…

仕事の選択の基準を自分の想いにおくこと

2020年11月1日

  お金が欲しい。 みんなほしいと思います。 でも、なかなか思うように 稼ぐことができない。 その心理を探っていくと、 お金を欲することを どこかで下品と考えたり、 お金を稼ぐことに どこかで汚さを覚えていたり…

  • <
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • …
  • 52
  • >

著者近影

最近の投稿

  • 存在そのものに対する誇り

  • 新しい服を着よう

  • いつまでそこに居ようか

  • 幸福なこれからを取り戻して継続するために

  • 心のために身体を労わってみる

最近のコメント

  • 生き心地の良い町;この自殺率の低さには理由がある に えいご より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • ホーム
  • ご相談・お申込み
  • Meeting
  • お問い合わせ
  • Blog
    • 日々の棚卸
    • 書評
  • 当相談室について
  • Profile
  • 変化の道のり~新しい自分へ~
  • My Dear Life

©Copyright2025 My Dear Life ~ かけがえのない自分を生きるために~.All Rights Reserved.